【活動報告】第21回哲学カフェ「新自由主義の果てはどんな時代なのか?」
2020年第一弾の哲
テーマは「新自由主義の果てはどんな時代か?」でした。
昨年10月に「資本主義リアリズムとはなにか?」をテー
その続編という目的意識で、行き詰った新自由主
必ずしも「果て」の明快な方向性が見えたわけではありませんでしたが、ケインズ主義という対極と照らし合わせながら新自由主義の輪郭は描き出すことができたのではないかと思います。
遠くは岐阜から駆けつけてくださった方もあり、12人の
とはいえ、朝日町開催してほしいという声もありましたの
関連記事
-
-
【活動報告】第7回 哲学カフェxミュージアム 「フローからストックへ メンテナンス経済とはなにか?」
Factory Art Museumに会場を移して、7回目となる哲学カフェin富
-
-
中学3年生の知識で日本の政治と天皇の関係について考えてみる
高岡大仏のあるお寺の御堂をお借りし、高岡で初の「哲学カフェ」を実施しました。 目まぐるしく変わ
-
-
【活動報告】第6回 哲学カフェxFAMT「お金とはなにか?」
「お金とはなにか?」 自明のようなことでありながら、実
-
-
【活動報告】第8回 哲学カフェxミュージアム 「ベーシックインカムとはなにか?」
「ベーシックインカムとは何か?」 すでにマスメディアや
-
-
【告知】哲学カフェinこすぎ家(富山県朝日町) 「ナショナリズムとは?グローバリズムとは?」
今回の哲学カフェはいつもと異なり、主催者の地元、富山県朝日町で開催です。
-
-
【活動報告】第18回哲学カフェ×ミュージアム「人間の尊厳とはなにか?」
2015年 11月7日にNHKで放送された『それはホロコーストのリハーサルだった
-
-
【主催者コラム】ベーシックインカムについて
ベーシックインカムとは何か? 「AI(人工知能)が仕事を奪う」 &n
-
-
【活動報告】第2回哲学カフェin岐阜県関市 「人間の尊厳とはなにか?」
前回好評であった早川工業さんのご協力のもと行われた岐阜県関市での哲学カフェ、第二回を開催させていただ
-
-
【活動報告】第19回哲学カフェ「リアリズムとは何か?」
10年以上前にイギリスで出版された “Capitalist Realism"-『資本主義リアリズム』
-
-
【告知】統一地方選も近いので、選挙について考える
月1ペースで開催の哲学カフェin富山。今回は「選挙」をテーマとします。 選