2015年3月度の哲学カフェ 「ベーシックインカム」について学ぶ
哲学カフェin富山の開催のお知らせです!
今回の哲学カフェのテーマは「ベーシックインカム」についてです。
ベーシックインカムは、全ての個人に無条件で一定額のお金を継続的に給付する仕組みのことですが、年金や生活保護と比べれば私たちの生活にとって、それほど馴染み深い言葉ではありません。
しかも、年金の持続可能性が危ぶまれる中、ベーシックインカムなどというお金が誰にも無条件で給付されるなんて、そんな夢物語が果たして可能なのか、大いに議論が別れるところです。
しかし、世界情勢を見てみるとそうでもないことが分かりますし、財源の問題も意外な方法でクリアする方法が理論的にはいろいろ模索されています。
また、2045年には人工知能が人間知能を追い越し、全ての仕事がなくなるというショッキングで説得力のあるレポートがアメリカの研究所から出されており、労働によらない所得を得る方法が急務ともなっています。
この5年来、私がベーシックインカムメールニュースを編集・発行し続けてきた情報と経験の蓄積に基づき、ベーシックインカムをどう考えて、どうやったら実現できるのか、あるいは実現すべきでないのか、様々な角度から検証していきたいと思います。
哲学カフェ「先生」 野末雅寛
【概要】
日時: 2015年3月1日(日)15:00 ~ 17:00
場所: 呉音(クレオン)
富山県富山市呉羽町2247-3
富山市舞台芸術パーク内
URL: http://tabelog.com/toyama/A1601/A160101/16005775/
参加費:お店でワンドリンクご注文ください
*お車でお越しの際は富山市舞台芸術パーク内の駐車場をご利用ください。
ご参加のお申し込みはFacebookイベント経由もしくは下記のメールアドレスまでご連絡ください。
cafephilotoyama@gmail.com(@マークを半角に変換)
関連記事
-
-
【告知】哲学カフェin東京小平市を開催します~「哲学とは何か?」~
SOBイノベーションパートナーズ株式会社さんのスポンサーのもと、東京は小平市で初めての哲学カフェを開
-
-
【告知】第27回 8/16 オンラインZoom 哲学カフェxミュージアム テーマ「家族とはなにか?」 オフライン定員5名
今回はお盆の時期の開催となりますが、これをきっかけとして「家族とはなにか?」をテ
-
-
【告知】哲学カフェ in ヒミング!みんなで「リア充」って何か考えてみよう!
弟子の投稿です。 富山での哲学カフェの動きも少しずつ広がりを見せて
-
-
【レジュメ】キルケゴールの哲学をもとに絶望を考える
弟子の投稿です。 レジュメを公開いたします! うららかな春の日から、
-
-
【告知】氷見キネマで映画鑑賞・哲学カフェを行うイベントが開催されます。
別の団体様の主催になりますが、告知に協力させていただ
-
-
【11月予告】ハイデガーの「存在と時間」について学ぶ会
11月の哲学カフェのお知らせです。 8月に開催した「ハイデガーについてゆる
-
-
【告知】第13回 哲学カフェxミュージアム テーマ「憲法とはなにか?」 定員15名
5月3日は憲法記念日ですね。 憲法とはなにか? 肩の
-
-
【活動報告】第9回 哲学カフェxミュージアム 「時間とはなにか?」
11月の哲学カフェのテーマは「時間」です。 今までの中
-
-
自分とは何だろうか?禅宗と哲学の視点から考えてみる
あなたは、どこからどこまでが自分だと思いますか? 体の中から皮膚の表面まで