哲学カフェ in 富山
俯瞰して物事の本質を捉え直す 自分の頭で考える 誰でも専門知識なしで参加できる哲学カフェ
2014/03/27 | 書籍紹介 人間, 哲学カフェ, 小川仁志, 社会
弟子の投稿です。 ここでは日本における哲学カフェの先駆的存在である小川仁志さんの書籍をご紹介します。哲学カフェはもともとフランスのマルク・ソーテという人がパリのカフェでコーヒー片手にリラックスし
続きを見る
2014/03/22 | 西洋哲学 ヘブライズム, ヘレニズム, 哲学入門, 良識
【先生】の投稿です。 ソクラテスが対話相手から知恵を引き出す「産婆法」を提唱したところから哲学が始まったことを思えば、【先生】という役割は適切ではありませんが、日本語で分かり
2014/03/22 | 西洋哲学 キルケゴール, 人生, 実存哲学, 死に至る病, 絶望
哲学カフェでは、誰でも気軽に参加できる哲学の場を街中に作ります 生とは何か、死とは何か? 今回はキルケゴールなどを手がかりに、普段は考える機会の少ない、 だけど誰にとって
2014/03/22 | 西洋哲学 ソクラテス, 倫理, 哲学とは, 哲学入門
難しい言葉が多くて分かりにくいと思われる哲学。 お茶でも飲みながら、まったりと学べる哲学カフェを高岡にて行います! 奇しくも、4月27日はソクラテスが毒を飲んで死んだ日でもあります。
→もっと見る