哲学カフェ in 富山
俯瞰して物事の本質を捉え直す 自分の頭で考える 誰でも専門知識なしで参加できる哲学カフェ
2015/01/18 | ギリシャ哲学, 哲学入門, 西洋哲学 哲学入門
2015年1回目の哲学カフェを行いました。高岡の大仏様は今日も穏やかな御顔でした。 本日のテーマは哲学入門ということで、古代ギリシャ哲学から中世、近世、現代までの哲学
続きを見る
2015/01/08 | イベント告知, ギリシャ哲学, 哲学入門, 西洋哲学 キリスト教, ギリシャ哲学, 哲学入門, 機械論的世界観, 目的論的世界観
高岡大仏のある大仏寺にて哲学カフェを開催します。 今回のテーマは、 「西洋の哲学者は何を考えてきたのか?」です。 「ヘレニズムとヘブライズム」
2014/04/29 | 哲学入門, 西洋哲学 キリスト教, ギリシャ哲学, ヘブライズム, ヘレニズム, 一神教, 哲学入門, 多神教, 存在論, 目的論, 西洋哲学, 超越論
2600年の哲学史を2時間の爆速で駆け抜ける! 4月27日(日)高岡大仏のある大仏寺にて哲学カフェを開催しました。 今回のテーマはズバリ「西洋の哲学者は何を考えてきたのか?」です。
2014/04/02 | 書籍紹介 倫理, 勉強, 参考書, 哲学, 哲学入門, 学習, 教科書
弟子の投稿です。 学校の授業って、面白かったという記憶はあまり無いですよね。じっと座ってノートを取るだけの授業は【弟子】も嫌いでした。 しかし、あの頃はつまらなかった教科書を久しぶりに読ん
2014/03/22 | 西洋哲学 ヘブライズム, ヘレニズム, 哲学入門, 良識
【先生】の投稿です。 ソクラテスが対話相手から知恵を引き出す「産婆法」を提唱したところから哲学が始まったことを思えば、【先生】という役割は適切ではありませんが、日本語で分かり
2014/03/22 | 西洋哲学 ソクラテス, 倫理, 哲学とは, 哲学入門
難しい言葉が多くて分かりにくいと思われる哲学。 お茶でも飲みながら、まったりと学べる哲学カフェを高岡にて行います! 奇しくも、4月27日はソクラテスが毒を飲んで死んだ日でもあります。
→もっと見る